ブラジルから来た少年 The Boys from Brazil

●「ブラジルから来た少年 The Boys from Brazil」
1978 アメリカ  Sir Lew Grade,Producers Circle,ITC Entertainment.124min.
監督:フランクリン・J・シャフナー  原作:アイラ・レヴィン
出演:グレゴリー・ペック、ローレンス・オリヴィエ、ジェームズ・メイスン、リリー・パルマー、ブルーノ・ガンツ他
ブラジルから来た少年 The Boys from Brazil_e0040938_11205091.jpg

<評価:★★★★★★★☆☆☆>
<感想>
こういう映画に出くわすのでWOWOWは楽しい。これだけの名優が居並びながら、しかも
サー・ローレンス・オリビエが本作でオスカー主演男優賞ノミニーとなっているにも関わらず
日本では劇場未公開。私はこんな映画があることすら知らなかった。

怪作、である。作りや演技としては時代を感じる大仰なものであるが、描かれたストーリーが
未来を言い当てている事をもってみれば、時代を置いて観てこその「怪作」といえる。
原作があるとはいえ、クローン技術を今から40年そこそこ前にこれだけ具体的に描き、
独裁者の登場に警鐘を鳴らしたのは、見事、というほかなく、またこれを2時間ちょっとで
極めて多弁に描き切ったシャフナーの技量、また名優たちの芝居の面白さもまた格別で
ある。そこから漂う「不気味さ」は、ちょっとやそっとの映画では敵うまい。

物語の土台となる骨子に既に突っ込みどころもないではないが、しかし、狂気のヒトラー
信奉者で、第四帝国の出現を夢見て、ヒトラーのクローン作りに命を掛けるナチス出身の
医師メンゲレを演じたグレゴリー・ペック。それに、ナチスの犯罪を追跡し告発し続ける執念の
ユダヤ人、リーベルマンを演じたサー・ローレンス・オリビエ。この二人の格闘技の様な演技を
見るだけでもこの映画を見た価値はある。 ふたりとも役柄として「執念の人」なので、ラスト近くの
噛みつきもある血みどろの取っ組み合いは、「異様」という雰囲気を出すのに十分である。
今の若い人が観たら、引くかも。 とにかく出てくる人がみんな不気味で・・・凄いわ。
そして、その脇に立つ、クローンで出来上がったヒトラーもどきの少年の不気味さと言ったら。
この少年を演じた子役、その後映画の道から足を洗ってしまったようだが。
ブラジルから来た少年 The Boys from Brazil_e0040938_11211859.jpg

しかし、このクローン技術はその後長足の進歩を遂げ、もしやろうと思えば、犯罪者の
クローンを作ることは既に難しくなくなっていることを思うと、なおさら本作を見る時
背筋が氷るのである。

聞けば、日本でテレビ放映された時、ラストシーンがカットされたとか。本作、ラストシーンが
あるとないとでは、主張が全く異なってくる。時代とはいえ監督の趣旨に反した編集で
あり、今であれば裁判ものだろう。

<ストーリー>
映画化・ドラマ化(WOWOWが放送)された「ローズマリーの赤ちゃん」などで知られる
人気作家I・レヴィンの小説を、「ローマの休日」のG・ペック、名優L・オリヴィエらの豪華
顔合わせで映画化。だが日本で見ることができたのは本国での公開から6年後、
フジテレビ系“ゴールデン洋画劇場”枠でだったという、知る人ぞ知るサスペンス映画の
逸品だ。邪悪な思想を根絶することは難しいというメッセージは時代を超えている。
アカデミー賞ではオリヴィエへの主演男優賞、編集賞、作曲賞という3部門にノミネート。

ナチスハンターのリーバーマンは、元ナチスのメンゲレ博士の不穏な動きに気付く。
メンゲレの計画は西ドイツで65歳前後の公務員を中心に、94人を殺害するというものだった。
それから標的に該当する人物が次々と殺されるが、被害者たちの周囲には黒髪で色白で
青い瞳の少年がいた。
やがてある養子あっせん会社が特定の条件を満たす夫婦にブラジルから来た少年たちを
紹介していたと分かるが、少年たちはヒトラーのクローンだった。(WOWOW HPより)
ブラジルから来た少年 The Boys from Brazil_e0040938_11213757.jpg

この映画の詳細はこちらまで。
by jazzyoba0083 | 2016-03-22 23:45 | 洋画=は行 | Trackback | Comments(0)