ロード・オブ・ウォー Lord of War

●「ロード・オブ・ウォー Lord of War」
2005 アメリカ Entertainment Manufactuaring Company 122min.
監督・脚本:アンドリュー・ニコル
出演:ニコラス・ケイジ、イーサン・ホーク、ブリジッド・モイナハン、ジャレント・レトー他
ロード・オブ・ウォー Lord of War_e0040938_12484778.jpg

記録を見ると、監督のアンドリュー・ニコル作品は全部観ていた。「ガタカ」「トゥルーマン・ショー」
「シモーヌ」「ターミナル」(総指揮)。いずれも、どこか捻くれていて、それなりに楽しめた
映画だったと記憶している。

この映画も、冒頭から小銃弾の製造工程が描かれ、その弾が輸出され、アフリカの子供の
額を打ち抜くまでの旅を描く。ただものではないな、という感じだ。
ロード・オブ・ウォー Lord of War_e0040938_12492092.jpg

主人公のオルロフ(ニコラス)は、客観的に見ると極悪人なのだが、オチで使われる、武器の
最大輸出国は国連常任事理国である、という事実を突きつけられると、彼のやっている仕事が
単にビジネスに過ぎないと見えてくるから、恐ろしいのだ。オルロフは最後には自分のために
弟の命を失うわけだが、自業自得だろ!とか言えない家族思いの善人に見えてしまうから
不思議だ。極悪の前に小悪は善に見えるのだろうか?そんな思いを掻き立てられる秀作だと
思った。説教臭くなく、ウクライナ移民の貧しい青年が一旗あげるため、扱ったのが武器だった
という淡々とした流れがそう感じさせるのかもしれない。
ロード・オブ・ウォー Lord of War_e0040938_12552815.jpg

ロード・オブ・ウォー Lord of War_e0040938_12512784.jpg

ソビエト連邦崩壊前のウクライナに生まれ、少年時代に家族とともにアメリカに渡った
ユーリー・オルロフ。(ニコラス)やがてニューヨークにレストランを開いた両親を手伝い、
そこで働くユーリーはある時、ギャング同士の銃撃戦を目撃する。
この時彼は、食事を提供するレストランと同じように、いまの世の中では武器を必要としている人に武器を提供する仕事が求められていると気づき、コックとして働いていた弟のヴィタリーと
2人で武器売買の事業を始める。
危険と隣り合わせの裏社会で天性の才覚を発揮し、世界有数の武器商人へと成長していく
ユーリー。しかし、そんな彼にインターポールのバレンタイン刑事(イーサン)が迫ってゆく…。
(Text from Allcinema)
ロード・オブ・ウォー Lord of War_e0040938_12521452.jpg

崩壊したソ連で武器の横流しというか、軍が勝手に売りさばくシーン、戦車がずらり、カラシ
ニコフが万単位で売買されるシーンは圧巻だった。

武器は単に人を傷つけるツールに過ぎず、それを何処でどういう風に使うか、は人間次第
なのだ。武器を作るのを止めるのも人間次第なのだ。
ロード・オブ・ウォー Lord of War_e0040938_1315827.jpg

「今、世界には5億5千丁の銃がある。ざっと12人に1丁の計算だ。残る課題は一人一丁の
世界!」と主人公に言わせしめるブラックユーモアを判らなければならない。
尚この映画の詳しい情報は

こちら
まで。
Tracked from ☆彡映画鑑賞日記☆彡 at 2008-01-19 20:03
タイトル : ロード・オブ・ウォー
 『史上最強の武器商人と呼ばれた男』  今日は、多分今年の劇場鑑賞納めという事でコチラの映画を観てきました♪多分ってのは、明日は今のところお家でDVD鑑賞しながら、夜のPRIDEに備えようと思ってるからですヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ  いつもお世話になっているこっち....... more
by jazzyoba0083 | 2008-01-09 22:42 | 洋画=ら~わ行 | Trackback(1) | Comments(0)