ラスト・キング・オブ・スコットランド The Last King Of Scotland

「ラスト・キング・オブ・スコットランド The Last King Of Scotland」
2006 アメリカ Fox Searchlight Pictures,Film4,DNA Films,125min.
監督:ケヴィン・マクドナルド 原作:「スコットランドの黒い王様」=ジャイルズ・フォーデン
出演:フォレスト・ウィテカー、ジェームズ・マッカヴォイ、ケリー・ワシントン他
ラスト・キング・オブ・スコットランド The Last King Of Scotland_e0040938_16522975.jpg

<2007年度アカデミー主演男優賞ほか受賞作品>


このところ、アフリカを舞台にした映画が多く作られていて、「ブラッド・ダイヤモンド」や
「ホテル・ルワンダ」など話題になった映画もあった。本作も、フォレスト・ウィテカーの
怪演で一躍有名になったが、彼をあまり好かないので、今日まで観ていなかった。

「荒っぽいカメラワーク」「テンポの良さ」とか見るべきものはあったけど、結局、チャラオ君の
苦い体験を言いたいのか、アミンの酷さを言いたいのか、よく解らない映画だった。
そして、やはりフォレストの演技はオスカーは獲ったけど、私としてはいまいち乗り切れない
ものであった。アフリカなまりの英国風英語の発音など、努力の跡は見られるけれど。

それより、若い医師を演じたマッカヴォイの方に注目した。チャラチャラ、ヘラヘラしていた
人生を知らない若い男が、パリに向かう飛行機の中では、まったく別の顔になっていたが、
そのあたりの変わりようが面白かった。

 『悪名高い実在のウガンダ大統領イディ・アミンの実像に迫る政治サスペンス。当初は
英雄として国民の期待を一身に集めながら、権力の座に就くや独裁者へと変貌、冷酷な
殺人を繰り返すさまを、彼の側近となったスコットランド人青年の視点からスリリングに
描き出す。
原作はジャイルズ・フォーデンの『スコットランドの黒い王様』。主演は本作の演技で
数々の映画賞に輝いたフォレスト・ウィッテカー。
共演に「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」のジェームズ・マカヴォイ。
監督は「ブラック・セプテンバー/五輪テロの真実」「運命を分けたザイル」のケヴィン・
マクドナルド。
 スコットランドの医学校を卒業したニコラス・ギャリガンは、高い志を胸にウガンダの
ムガンボ村にある診療所へとやって来た。それはちょうど、軍事クーデターによって
イディ・アミンが新大統領となった直後のことだった。ニコラスはアミンの演説を聞いて、
そのカリスマ性に強く惹きつけられる。そして偶然にも、ケガをしたアミンを救ったことから
アミンに気に入られ、彼の主治医に抜擢される。やがてアミンは主治医という以上の信頼を
ニコラスに寄せ、ニコラスもまたその期待に応えようとするのだが…。』(allcinema)

実話をもとにしています、と前に言われると、それだけで作品に引き込む力が生まれる。
ずるい、とも言える。ドキュメント好きな私としてはこの手の映画は興味津津だが。
結構エグいシーンもあるので、気の弱い方は避けた方がいいかも。
タイトルの出自は、アミンが、大のスコットランドファンで、自分が「スコットランドの最後の
王」だ、と言っていたことから。ウガンダを植民地支配していた英国のうち、スコットランドが
アミンの見方とした、と彼は思っていた。
この映画の情報は、

こちら
まで。
Tracked from ☆彡映画鑑賞日記☆彡 at 2008-09-15 19:14
タイトル : ラストキング・オブ・スコットランド
 『何よりも恐ろしいのは、人間の本性』  コチラの「ラストキング・オブ・スコットランド」は、3/10公開になったジャイルズ・フォーデンの小説を映画化したR-15指定の政治サスペンスなんですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪  ウガンダの「人食い大統領」と言われた....... more
Tracked from ★YUKAの気ままな有閑.. at 2008-09-15 21:29
タイトル : ラスト・キング・オブ・スコットランド
この作品に主演したフォレスト・ウィテカーが、第79回アカデミー賞主演男優賞を受賞したので、どうしても観てみたかった。【story】1971年に、スコットランドの医学校を卒業した青年二コラス・ギャリガン(ジェームズ・マカヴォイ)は、ウガンダに渡った。その頃ウガンダではクーデターが起こり、イディ・アミン(フォレスト・ウィテカー)が指導者となっていた。アミンは、カリスマ性と強いリーダーシップで、ウガンダの未来を託すのに相応しい人物に見えた。だが、やがてアミンは非情な独裁者に変貌していく―ふとしたきっかけで、...... more
by jazzyoba0083 | 2008-09-15 16:10 | 洋画=ら~わ行 | Trackback(2) | Comments(0)