潜水服は蝶の夢を見る Le Scaphandre et Le Papillon」

●「潜水服は蝶の夢を見る Le Scaphandre et Le Papillon」
2007 フランス Pathe Renn Productions,112min.
監督:ジュリアン・シュナーベル   原作:ジャン=ドミニク・ボビー「潜水服は蝶の夢を見る」
出演:マチュー・アマルリック、エマニュエル・セニエ マリ=ジョゼ・クローズ、アンヌ・コンシニ他
潜水服は蝶の夢を見る Le Scaphandre et Le Papillon」_e0040938_16153272.jpg

<2007年度ゴールデン・グローブ外国語映画賞、監督賞他受賞作品>


すでに各方面で絶賛され評価が定まった名作を、今になってやっと鑑賞。タイトルから何か良くわからな
かったのと、重そうな映画かも、という先入観があったからだ。
だが、観てどうだ、どうしてみなが絶賛するのか良く判った。タイトルも絶妙である。何より名手ヤヌス・
カミンスキーのカメラワークが素晴らしい。編集も、音楽もいい。これだけ絶望的な実話を、重く悲惨で
なく描くことは、まななかのことではない。お涙頂戴のシーンもないし、観終わって目が乾いたけど。

高名なファッション雑誌「ELLE」の編集長、ジャン=ドミニク・ボビーは、42歳という働き盛りに、脳出血で
倒れる。全身が麻痺、しゃべることもできないが、意識は清明で、耳は聞こえる。ただ自分の意志の伝達
手段がないのだ。右目は目の筋肉が麻痺していて乾燥から角膜が潰瘍になる、というので見えているのに
糸で縫われてふさがれてしまう。ロックトインシンドロームというのだそうだ。

彼に残された唯一のコミュニケーション手段は左目の瞬きによるものだった。病院の言語療法士アンリエット
の献身的な作業により、彼は絶望の淵から立ち直った。
彼は自伝を書くことを決意、モンテクリスト伯をリライトする契約を結んでいた出版社から、左目の瞬き
だけで自伝を書き始めた。出版社から送り込まれた筆記係クロードの作業も半端ではない。

彼は唸ったり頭を動かせるようになったが、唸って歌う、ということで友人の前で歌を披露しているとせき込み
肺炎になってしまう。全身状態が悪いと肺炎は命取りになるのだ。
しかし、彼の自伝は出版され、各書評は絶賛の嵐だった。しかし、彼はそれから10日後、他界してしまう。

たぶん結婚はしていないが、セリーヌという女性の間に3人の子供があり、モデルのイネスという恋人が
いる。セリーヌは「私はいつまでもあなたの蝶よ」と苦労を共にしようとするが、病院に電話してきて
以前のあなたでなければ怖くて会えない、と言ってくるイネス。そんな彼女に「毎日キミを待っている」と
涙を流すセリーヌの口から言わせるところは、男ってやつは、と思う。海岸で風にたなびくスカートの下の
セリーヌのふとももを見たり、さかのぼれば冒頭目覚めるシーンで言語療法士と理学療法士が美人と
判ると、胸のあたりをねめまわす目つき、こういう主人口の乾いた性格が、重さから映画を救っているのかも
知れない。

映画の半分はジャン・ドーの目線とモノローグで綴られ、半分はジャン・ドーを第三者からの目線で追い、
過去の元気だったころのシーンで綴る、ラスト手前で、発病寸前から発病までを描く。このテンポ感と
カメラワーク、色彩、音楽が、残酷な主人公の人生を、ドライに表出させる。
絶えず重い潜水服の中にいるようなジャン・ドーは、想像力だけは豊かに、軽やかに空を舞う蝶となる日を
夢見る。

自分の身を彼に置き換えて、あんなことは自分には出来ない、と感じることは簡単だろう。そうしたことを
押し付けるような映画ではない。実話として絶望の淵から希望を見出したある人間の特異な人生を
淡々と、映像と音楽を上手く使って描き出している。人は誰でもジャン・ドーの立場になりうるわけだし、
それに対してどう立ちふるまえるのかは、千差万別だろう。わたしならまず正気を保てないと思う。
だから彼は強い人間だ、ということだろう。(だから映画にもなるんだろうけどね)

彼を取り巻く女性陣もいい感じで描かれる。3人の子供の母(決して妻とはいわない)セリーヌ、
言語療法士アンリエット、信心のないジャン・ドーを教会へ連れて行き、奇跡を願う理学療法士マリー、
彼の自伝を筆記するクロードら、冷静であり感情も豊かな女性がきちんと描かれている。惜しむらくは
みんな顔が似ているため、最後の方では誰が誰だかわかりづらくなること。ジャン・ドーを演じたマチュー・
アマルリックは、全身麻痺のジャン・ドーを好演していた。

ジャン・ドー、俺はキミのように生きることは出来ないよ。

この映画の情報はこちらまで。
Tracked from ☆彡映画鑑賞日記☆彡 at 2009-03-14 18:32
タイトル : 潜水服は蝶の夢を見る
 『ぼくは生きている。 話せず、身体は動かせないが、 確実に生きている。』  コチラの「潜水服は蝶の夢を見る」は、2/9公開となった"20万回の瞬きで自伝を綴った、脅威の実話!圧倒的な映像美で描く、きらめく愛の感動作"なのですが、観て来ちゃいましたぁ〜♪  ア...... more
Tracked from erabu at 2009-03-15 03:35
Tracked from シネマ・ワンダーランド at 2009-05-23 00:36
タイトル : 「潜水服は蝶の夢を見る」
ある日、脳梗塞(こうそく)で倒れ、全身麻痺となった雑誌「ELLE」編集長ジャン・ドミニク・ボビーの生き様を実話をもとに描いた感動のヒューマン・ドラマ「潜水服は蝶の夢を見る」(2007年、仏米、ジュリアン・シュナーベル監督、112分)。ボビーは全身の中で唯一動くのは左目の瞬きだけで、言語療法士らの協力により、コミュニケーションを回復し、さらには自叙伝を出版する。彼は想像力と記憶をフルに発揮し、生存の危機から生き続けることへの意思を持続させていく。本作はカンヌ国際映画祭監督賞やゴールデングロー...... more
Tracked from ★YUKAの気ままな有閑.. at 2009-06-12 09:10
タイトル : 潜水服は蝶の夢を見る
随分前に(汗)WOWOWで鑑賞―【story】脳梗塞による昏睡状態から目覚めたものの、左目の目蓋以外を動かすことが出来なくなったファッション雑誌ELLEの編集長ジャン=ドミニク・ボビー(マチュー・アマルリック)。意識ははっきりしているにもかかわらず言葉を発することが出来ない彼に、言語療法士のアンリエット(マリ=ジョゼ・クローズ)は瞬きでコミュニケーションを取る方法を教えるが―     監督 : ジュリアン・シュナーベル  〜ジャン=ドミニク・ボビーが20万回の瞬きで綴った自伝小説の映画化〜【comme...... more
Tracked from 事務屋の日記 at 2009-08-15 14:24
タイトル : 映画「潜水服は蝶の夢を見る」 フランス映画らしい雰囲気の作品
フランス映画らしいアンニュイな雰囲気の映像と、決して聖人ではない主人公の生き方が心に染みる作品です。 ELLE誌の編集長であるジャン=ドミニク・ボビーは、脳溢血で倒れ、命は助かったものの全身麻痺で左...... more
Tracked from oguoguの日々映画見.. at 2009-12-27 00:34
タイトル : 潜水服は蝶の夢を見る
2007年上映 監督:ジュリアン・シュナーベル 主演:マチュー・アマルリック 2...... more
Tracked from むーびーふぁんたすてぃっく at 2010-04-25 04:39
タイトル : 潜水服は蝶の夢を見る - Le scaphandre e..
潜水服は蝶の夢を見る 特別版【初回限定生産】 [DVD] 「潜水服は蝶の夢を見る - Le scaphandre et le papillon -」 感想 20万回の瞬きで自伝を綴った、奇跡の実話! 「ロックトイン・シンドローム」を...... more
Commented by oguogu at 2009-12-27 01:08 x
TB&コメントさせてもらっちゃいますねぇ~。
彼は強い人間だったようですが、誰もが強い訳じゃないですよね。
彼は病気によって強くなったのでしょうね。
ブログにも書きましたが「自分を憐れむのを止めた」
と言うところで、病に冒された自分を受け入れたのだと思います。
死にたくても死ねない。闘いたくても戦えない。
そんな自分を受け入れたからこそ素晴らしい小説が出来上がったんでしょうね。
感動した良い映画でした。
by jazzyoba0083 | 2009-03-14 15:10 | 洋画=さ行 | Trackback(7) | Comments(1)